傷心と脳の成長
心理学で習ったことですが、
人間はハートブレイク(精神的なショック)があると、その部分で成長を止めてしまうことがあるのだとか。大抵は若い時です。「もういいよ!」とふさぎこんでしまうイメージです。その部分は子どものままでいるのだとか。
だからセラピーというのは、子どものまま止まってしまった心の一部に手を伸ばし、働きかけ、もう一度成長するように促すようなものだと聞いたことがあります。
先日の「サイエンスゼロ」では「子どもの脳を守れ」という脳科学の話で、心理学の話と合うところがあるなと感じました。
よくない体験をした子どもたちを、暴言を浴びた、身体的虐待を受けた・・などに分けて脳を調べたら関連する部位に異常が見られたとか。例えば暴言を浴びた子は聴覚に関連する部位に問題があるとか。
だからと言って子の聴覚に問題があれば親が暴言してるというわけではなく、完璧な親も子もいません。ハートブレイクで止まってしまったところをいかに再び成長できるように促せるか。そんなことを心がけたいと思いました。
