インスピレーションとか
昨日買ったバラ、まだ1日しか経っていないのに、ぐんぐん開いていきます。室温が高くなってきているせいかしら。そろそろバラを飾るのは無理があるかもしれません。
それにしてもいい香り。バラを週に一度ほど頻繁に買うようになり、香りもまちまちなんだなあと気づきました。
れいきは直傳から入りました。当初は西洋レイキを習ってなかったわけです。
「教えるなら両方知っておいたほうがいいだろう」と思い、あらためて習ってみたところ、いやー、もう、なかなか感慨深かったです。直傳にない要素が加わっていますから。新鮮でした。はー!そうなんですかー!って。
ハイヤーセルフとかですね。
いやいや・・、うーん、でも、ありかなと。
習っていた時、ちょうどハイヤーセルフに話題が移ったタイミングで、私の手と手の間にサンキャッチャーからの虹がふわふわっと入り込んできたのです。そこに何かが来たかのように。
たまたま雲間から太陽が出て、いい角度でサンキャッチャーに当たり、色が分けられたってだけなのに。やだもうって笑ってました。
形のないものに証拠を見出そうとすると、こじつけになってしまうことがあります。下手に否定しても残念ですし、強引もよくないと思います。
インスピレーションや六感は興味深いけど、その前に五感から。
バランスや順番は大事だなと思うのです。
そうそう。西洋レイキ講座は募集のページができておりませんが、開講できます。東京が緊急事態ですので遠慮がちですが、興味があればマンツーマンで開講しますのでお問い合わせください。
